お知らせ
初回のレッスンはどんな感じ?

個別指導。どんなことをするのかな?と不安な方もいると思います。
・きれいな字の教室
・出張レッスン
どちらのレッスンも初回は生徒さんの癖をお伝えして、お名前の改造。
レッスンの流れはメッセージ内に掲載しています。
↓
手ぶらでOKです。
普段お使いのペンをご持参いただいてももちろんOK.
小学生は、普段のノート、国語や書き方の教科書、えんぴつをお持ちください。
まず大事なことは
自分の癖を知り、きれいな字を知る。ということ。
一度だけでもOKです^^
都度払い&予約制なので、ペースも強制はありません。
内容に関しては、一人一人のニーズに応えてます。
安心してお越しください^^
【字は一生もの】
がゆう
小学校で1.2年生の水書指導が始まります

要項の変更により、2020年~小学校にて水書の授業が始まるそうですね。
現行は3年生から書道の授業。1.2年生は硬筆のみでしたが、低学年のうちから
持ち方や運筆を学ぶことが大事だという視点で導入されるようです。
そして、水書の利点は汚れないこと。
使用する筆は、筆ペンサイズで持ち方がわかりやすいような作りになっているようです。
字の形、持ち方を学ぶことが目的なのだと思います。
きれいな字の教室でも小学生~レッスンを行いますので、必要に応じて水書も取り入れます。
ご家庭でも練習しやすいので、小学生に限らず大人にも有効だと思います^^
書道というと身構えたり少しハードルが高いと思う方も多いですが
便利な道具を使って無理なく無駄なく自分に合った方法で学ぶことが一番かなと思います。
書道を習えばペンがうまくなるとも限らないので、ペンにはペンのレッスン。通信や本ではわからないことを教える。
そして、字の基本を知るために書道の要素もしっかり取り入れる。
そんなスタンスでやっております。
【字は一生もの】
がゆう
ブログについて
令和2年。 スタートしました~ いかがお過ごしですか?
久しぶりにブログをはじめました。 昔アメブロを長らくやっていたのでそちらに戻るか思案中。
過去分は ↓ よろしかったらお暇な時ご覧ください^^
その後はずっとインスタばかりでした。
講師を初めて9年目。マイペースに紹介でのレッスンを続けてきましたが
今年、お教室を始めるにあたり、字の話、字への思いなど、まじめな話から、私自身の少し掘り下げた話を載せていきたいなと思ってます。
お目汚しになるかと今のところ顔掲載などもしていないので^^;、お申込みにあたり、一体どんな人なんだろうと躊躇される方もいるかもしれません。
( インスタのフォローはほとんど友人知人です。良かったら皆さんのも見てみてくださいね^^)
今後は、子供から大人まで 字の悩みをお持ちの方が
【きれいな字】を手にするきっかけになれるよう発信していきます^^
良かったらおつきあいください。
本年もよろしくお願いいたします。
皆様にとって実り多き一年になりますように。
がゆう
1月より【きれいな字の教室】 始めます

~字でお悩みの方に楽しく確実に美文字を身につけてもらいたい~
一回ずつの予約でご自分の都合に合わせて通っていただけます。
1月よりお教室をスタートします。
字にコンプレックスがある方の力になる自信があります。
土日祝限定(11時~15時)の間の予約制となります。
小人数制(1~3名)、お友達同士、親子やご夫婦(の場合男性可)なども可能です。
落ち着いて字を書く時間を楽しんでいただけるような教室にしていきます。
セミナーや出張レッスンを経て、癖字が整っていく様子や、会社やプライベートで
字が変わったと実感する生徒さんの姿を見て、
字にコンプレックスを持っている方や、さらに美文字を目指したい方の役に立ちたい!という
思いが強くなり、お教室を始めることにしました。
お問合せは kireinaji.7@gmail.com またはHP問合せフォームより。
ご近所の方は自転車置き場もございます。
アクセスは
〇池袋西口からバスで10分程度
(バス停からすぐです。)
〇有楽町線、副都心線 【要町】【千川】から
徒歩約10分となります。
お手本も添削も一人一人に合わせて行います。
確実に【きれいな字】なるように丁寧に教えます。
お気軽にお問合せ下さい。
書道展を終えて

先日、私が長年習っている会の書道展、
そして師匠の個展のお手伝い、祝賀会を終えました。
また新たな気持ちでお教室準備をしています。
書道に限らず、好きな事を続けることは学びも多く、幸せな事です。
【書道を学び続けながら、教える】という事をこれからも大事にしていきます!
また、自宅教室で出会える生徒さんとのレッスンがとても楽しみです。
筆ペン、ペン字は教え始めて8年が経過しました。セミナー等も含めて延べ100名近くの生徒さんの字を見てきました。
人それぞれ字にも悩みがあるので、性格や目的に寄り添って
【字を書くこと】が好きになれるようなお手伝いをしたいと思っています!
HP、Gmailよりお気軽にお問合せ下さい。